第1章 はじめてのプログラミング

見たところ滑稽だが、隠れた動機はごく賢明かつ堅実な行動が無数にある。 - La Rochefoucauld

← 前に戻る | 次に進む →

この第1章では、オブジェクト指向プログラミングを勉強する前に一通りのC++の機能を覚えることを目的としています。クラスやテンプレート、例外などを除いた、C++でプログラミングをする上で必要な知識を身に付けます。

第1節 最初はやっぱり"Hello, world!"

CやC++ではまずこのプログラムから始まるのは有名です。画面に"Hello, world!"と表示するプログラムの解説を行います。

第2節 C++のお約束

最初は、C++での決まり事を覚えなくてはなりません。そこで、C++を使用する上での基本的な型や宣言についての解説をします。

第3節 足して引いて掛けて割って

コンピュータに計算させるためには、その計算のさせ方を覚える必要があります。加減乗除などの演算の方法およびキャスト(型変換)についての解説をします。

第4節 歴史に「もし(IF)」はないけれど…

プログラミングをする上で、必要とする機能をここで述べます。選択や繰り返しなどの基本的な文についての解説をします。

第5節 分業のススメ、関数のお話

CやC++では関数があってはじめてプログラムらしいプログラムを書けるようになるでしょう。ここでは、関数の使い方のほかに、bool型やリファレンスなども解説をします。

第6節 そして残ったのは…ポインタと配列

よくCやC++は難しいと言われる原因として、このポインタがありますが、繰り返し勉強することで、克服することができるでしょう。この節ではそのポインタと配列について解説します。


← 前に戻る | 次に進む →


Copyright (C) Noriyuki Futatsugi/Foota Software, Japan.
All rights reserved.
d2VibWFzdGVyQGZ1dGF0c3VnaS5uZXQ=